税理士独学者必見 「STUDYING」(スタディング)とは

税理士に興味あるけどどうやって勉強したらいいかわからない。

できれば安く済ませたい。仕事で忙しいから予備校に通う時間がない。

そういう方々におすすめなのがスタディング!

このブログでは、実際にスタディングで税理士資格の勉強をしている筆者が、スタディングについてまとめてみました!

 

 

0税理士になるには

税理士になるには、1年に1回の試験に受からなくてはなりません。科目は必修科目、選択科目合わせて5科目に合格することが必要です。科目の受け方は自由で、1年で5科目受験してもいいし、毎年1科目ずつ受けてもいいです。

 

まずは簿記論と財務諸表論を。

税理士資格のうち、簿記論と財務諸表論は必須科目になります。簿記論が実務で、財務諸表論が簿記論の理論という位置付けなので同時受験をおすすめします。どちらも同時に勉強することで、相乗効果が期待できます。

 

1予備校とスタディングの違い

勉強方法は大きく分けて3つ。予備校に通うか通信講座か独学。 スタディングは通信講座と独学の間のイメージです。課題提出がなく、予備校に通うする必要もないため、独学と同じくらいの自由さがあります。しかし、独学と違って勉強の進捗状況を簡単に確認でき、教材に悩むこともありません。アプリで仲間たちが頑張っている様子を見て、励みにすることもできます。

 

大手予備校の通信講座とスタディングを簿財2科目で比べてみました。

 

 

スタディング

TAC

資格の大原

価格

49,800〜

280,000〜

281,000〜

サポート

なし

個別学習相談

個別学習相談

自習室

なし

あり

あり

給付金対象(20%10万円まで支給)

なし

あり

あり

教材

デジタル

 

スタディングは給付金対象ではありませんが、それを差し引いても安いですね。

自習室や細やかなサポートはやはり大手の予備校には劣ります。

また大きな違いとして、教材がデジタルか紙かという点があります。

スタディングは¥25,800-(税抜)で紙の教材を別途注文可能)

スタディングに向いている人
  •  税理士の資格を取りたいけどお金がない。コストは低く抑えたい方。
  • 家で勉強ができる方
  • iPadやパソコン、スマートフォンを持っている方
  • 忙しくて予備校に通うのが難しい方
  • 完全独学には不安のある方
  • 効率よく自分のペースで勉強したい方 
3やるなら今がチャンス!

新年応援キャンペーンで1月中なら受講料が¥5,000-off!!

私は正規の値段で始めたので悔しいですが、1人でも多くの方にこのキャンペーン期間を利用してお得に始められたらいいなと思っています。

また、無料でお試しもできますので、ぜひ一度アプリをとって試してみてください。

 

4(おまけ)スタディングで勉強する上での必須アイテム

iPad

教科書・問題集が紙ではなく、全てデータです。パソコンを見ながら、ノートを取っていたら大変ですよね。また、簿記の回答って、まっさらなノートにはやりにくいんですよ。問題に書き込みたいし、解答欄は表。いちいちノートに線引いて書いてってめんどくさくてやってられない。だからといって、毎回コピーを取るのも面倒。

面倒くさがりな私が、これだ!と思ったのがiPadです。データのテキストや問題集をgoodnoteというアプリにいれることで今までの不便が解決しました。紙やペンも必要なくなったので、部屋もスッキリして勉強もiPadさえあればいつでもできる。勉強するまでの立ち上がりのハードルが低くなったことで、私の勉強時間は確実に増えました。 

5まとめ

以上、スタディングは自分のペースで税理士の勉強がお得にできるとお伝えしました!

筆者も現在勉強中です。日々通勤時間や休日の時間を使って勉強しています。

簿記3級も持っていない私でもわかりやすく解説してくれます。

同じ夢に向かっている仲間の皆様、一緒に頑張りましょう!